令和のドラゴンズ

令和のドラゴンズの試合を見て思ったことなどを書いていきます。

今日のドラゴンズ 〜まさに野球〜

ドラゴンズ、久々の勝利ですね。

 

と、いうわけで、ドラゴンズが勝利すると更新されるこのブログも、久々となります。

 

今日僕は、ラジオで試合中継を聴いていました。

 

ラジオの場合、一球一球の配球に関しては、正直自分で見ていないので、あまり大した意見は言えません。

 

なので、音のみ、言うなれば、一球速報並みの体感しか、僕はしていませんが、その中で、一応、今日のポイントと思わしきところがいくつかあったので、それについて書いていきながら、試合を振り返ってみましょう。

 

まず、一つ目のポイント。

 

【佐藤選手の立ち上がり】

 

笠原選手が体調不良ということで、急遽登板することになった佐藤選手。

 

佐藤選手は、先発の経験がありますが、去年は一年間リリーフ待機。当然、久々の先発で、色々と考えることがあるでしょう。

 

そこで見事に、阪神打線が、その立ち上がりを捉えました。

 

……と、いうか、佐藤選手は、中継ぎの時でも、四球から崩れるパターンがありますよね。

 

それがやはり出てしまった。特に、立ち上がりという、意識があちらこちらに向きがちな回で。

 

阪神打線は、ベテランに粘られ、根気負けすると、後ろに今期好調の梅野選手がいますからね。避けたい事態ではありましたが……。

 

このポイントでは、阪神打線の圧倒的勝利。

 

と、いきたいところですが、ここで陽川選手が、佐藤選手の伝家の宝刀、スライダーを振ってしまいました。

 

これが伏線になってきます。

 

ポイントその2

 

【チャンスでの陽川選手】

 

さて、初回、佐藤選手の立ち上がりを見事に捉えた阪神打線。繰り返しになりますが、好調梅野選手の三点タイムリーで、見事チャンスをものにします。

 

ですが、ここで一つ注意しなければいけない点が。

 

緊急登板の選手が先発。こういう試合は、その選手を完璧に打ち崩し、早い回で試合を決め、相手のチームに諦めさせる。そういう戦い方が必要になってきます。

 

元々の予定の先発投手が投げられない、その時点で、そのゲームは、何としてでも取らなければいけない試合ではなくなるわけです。

 

ただ、中日の場合、現状リリーフがとても好調なので、その限りではないのですが。

 

現に、二番手でロングリリーフとして登板する選手でも、又吉選手レベルですからね。これは本当に質が高い。

 

よって、なおさら阪神打線は、佐藤選手を完璧に打ち崩す必要がありました。

 

少し逸れましたが、ポイントに戻ります。チャンスでの陽川選手。

 

初回は、佐藤選手のスライダーを振らされてしまう。

 

そして、三回、大チャンス。梅野選手のセーフティバント。これを予想していた人は、いったい何人いたでしょうか。おそらくほとんどいなかったのでは?

 

これは、梅野選手が、冷静に試合を見ていました。

 

阪神が、試合を完全に支配する。そのきっかけにもなりうる、素晴らしいプレー。

 

しかし。

 

陽川選手は、三球で抑えられてしまう。

 

もちろん、チャンスだからこそ、積極的にいくのは間違っていません。

 

ですが、大山選手、福留選手に、連続で四球を与え、梅野選手に、完全に意表を突いたセーフティバントを決められた佐藤選手は、おそらく普通の状態ではなかったでしょう。

 

にもかかわらず、ボール球を二つ振って、助けてしまった。

 

ピンチの後にチャンスあり。根拠なんて一つもないこの理論。

 

しかし、この試合では、そんな出来事が、お手本のように起きてしまいました。

 

ポイント三つ目。

 

【先頭打者の出塁】

 

まぁ、ピンチの後、三者凡退を挟んでいますけどね。

 

さて、西投手は、三回まで中日打線を、完璧に抑えていました。

 

しかし、実は初回、及び二回に、微妙な伏線があったことに、皆さん気がついたでしょうか。

 

そうなんです。一巡目、平田選手、京田選手、大島選手、ビシエド選手の四人には、全員フルカウントまで持ち込まれているんですよね。

 

球をしっかり見られていた。今日の軌道、攻め方。

そこに、先頭打者の出塁が絡んでくるわけです。

 

平田選手に、まさかの死球

 

そこから、京田選手のヒット。

 

さらに、大島選手が何とかタイムリー内野安打でつなぎ、四番のビシエド選手……。

 

インコースを狙ったボールが、少し甘めに来てしまった。

 

ピンチの後のチャンス。先頭打者の出塁。

 

野球の定説とも言われているものが、それまでパーフェクトに中日打線を抑えていた西選手を、崩してしまいました。

 

そして、4つ目のポイント。

 

【得点した後の攻撃】

 

これは、陽川選手の件と重なります。

 

中日は、ビシエド選手のホームランで、ノーアウトランナーなし。まっさらな状態をキープしました。

 

しかし、阿部選手、周平選手が凡退。ここで、三者凡退だと、流れを断ち切られてしまう。

 

そこで、井領選手にヒットが出ました。

 

それどころか、フィルダースチョイス、さらに投手である又吉選手のヒットなどで、満塁に。打者一巡です。

 

これはでかい。流れが完全に中日のものになりました。

 

こうなると、この試合は、阪神が初回に三点とった試合から、中日が相手の先発を打ち崩した試合へと様変わりします。

 

当たり前の話ですけどね。

 

その証拠に、中日は五回裏でも、ややラッキーな状態で、追加点を得ています。

 

……この追加点が、試合を決めることになるとは。

 

ですが、流れとはそういうものなのでしょう。

 

ちょっと長くなりましたね。後のポイントとしては、大島選手へのバント指示、谷元選手の火消しなど……。まぁあったのですが、このあたりは、過去のブログでも触れているので、今回はここまでとういうことで、明日の試合の話へ移ります。

 

柳選手と、岩貞選手の投げ合いですね。

 

4/13 甲子園でも、二人は投げ合っています。

 

この試合では、みなさんの記憶にもまだあるでしょうが、京田選手と直倫選手が、それぞれ満塁ホームランを打つという、何とも予想外な勝利を収めています。

 

と、いうことは、明日のセカンドスタメンは……?

 

そして、レフトの争いも気になります。

 

二年ぶりスタメン起用の井領選手が、攻守で素晴らしい活躍を見せてくれました。

 

前回は福田選手がスタメンでしたが……。果たして、首脳陣は、どんなメンバーで挑むのでしょう。

 

明日の試合も楽しみですね。勝って、またブログが書けることを祈っています。

 

……負けても書けばいいのに。という話なんですが。